
トランスファーワイズとは国際送金の会社で、海外で稼いだお金を日本の銀行口座に送金したり、その逆で日本から海外の銀行口座に送金するときにかかる手数料が世界で一番安い国際送金方法を提供しています。
空港や市内の両替所で外貨から円、もしくは円から外貨に両替するときは、場所にもよりますが両替金額の10%程度がかかります。
>>>トランスファーワイズと銀行や空港の両替所などの手数料比較一覧表!
しかしトランスファーワイズで送金することにより、その両替手数料が1〜2%に抑えられることから、海外で働くワーホリメーカーや、海外と日本の銀行口座を持つ方々に人気です。
また、トランスファーワイズを利用するにはインターネットさえあれば全て完結するので、その手軽さも大人気の理由の一つとなっています。
それではトランスファーワイズのアカウント開設方法と、送金方法をご説明いたします。まずはトランスファーワイズの公式サイトを開いて、サイトの雰囲気を感じたりTOPページの送金額を入力してみて、透明でわかりやすい手数料などもチェックしてみてください。「百聞は一見にしかず」です^^
トランスファーワイズ開設と送金方法
TOPページ右上の口座を開設するをクリックし、必要な情報を入力していきましょう。トランスファーワイズには日本支社があり、日本の金融庁にも認可されているので、個人情報の入力は日本語でも問題ありません。
メールアドレスとパスワードを入力
パスワードは忘れないようにメモしておいてくださいね。
口座を開設するボタンをクリックすると、「いくら送金されますか?」というページに切り替わるので、このまま送金する方も今回はアカウントの開設だけにしておきたい、という方もドンドン次に進んでいきましょう。送金は後ほどキャンセルができます。もちろんキャンセル料などはかかりませんのでご安心ください。
ここで一つ確認してみましょう。下の画像をご覧ください。
この画像は私がこの記事を書いているときにスクリーンショットしたものですが、送金する金額が1,000USDに対して、手数料は13.88USDとなり、受取人の受取金額は105,401円となっています。
13.88USD ÷ 1,000USD = 1.38%の手数料(とても安い!)
この時の為替レートはGoogleで1,000USDは下の画像の通りとなっています。
Googleで公表されている1000USDの純粋なJPYレート:106,885円
このことからも、トランスファーワイズはGoogleで公表されている純粋な為替レートを使用し、さらに手数料も1.38%と安くなっていることがわかります。
このように大切なお金を送金する前に、手数料や為替レートなどがハッキリとわかるようになっています。トランスファーワイズの評判の良さは、安心して使える、さらに送金スピードも非常に早いという点です。
それでは引き続き、アカウント開設の説明をいたします。
先のページから次へのボタンをクリックし、個人の方は個人送金、法人の方は法人送金を選択します。
個人情報を入力
お金を送金するためには銀行口座の開設などと同じように、本人確認書類等の提出が必要になります。入力する住所は提出する運転免許証やパスポートなどと同じ住所を入力してください(あくまで「本人確認書類と入力する住所が一致」すれば問題ないので、住所は提出する書類の方に寄せていきましょう。ワーホリ中で各地を転々としている方のために)。
トランスファーワイズのような金融機関で本人確認が徹底されているのは、マネーロンダリングなどを防止するためのものです。
実は私はすでにトランスファーワイズのアカウントを持っており、二重にアカウントを開設することができないので、これ以降の開設方法は他のサイトから画像をお借りしてご説明いたします。
引用元サイトはワーホリブログの「グローバルジャップ」さんです。ありがとうございました。
送金先入力と本人確認書類のアップロード
下の画像のように、送金先の口座情報を入力していきましょう。トランスファーワイズは金融庁にも認可されており日本にも支社があるので、送金先口座の入力は日本のネットバンクでやるように、日本語入力で問題ありません。
続いて本人確認書類をアップロードしていきます。これは日本のネットバンクなどの作成でみなさんやられたことがあるかと思いますので、省略します。
今回はアカウントの開設だけという方は、これで手続きは全て完了です。
ただしトランスファーワイズで国際送金をする場合は、送金先の銀行によっては「初めての着金時」に本人確認が必要な場合があります。そうなるとトランスファーワイズの公式サイトで表示されている着金予定日から1週間程度遅れることになります。万が一に備えてすぐに送金できるように、口座を開設したら1万円くらい送金しておくのが良いと思います。
送金手続きもこのままやっちゃう、という方は次へボタンをクリックして先に進みましょう。
送金内容の確認
送金内容が表示されるので、確認して次に進みます(画像はグローバルジャップさんからお借りしているので、AUD表示になっています。すいません)。
トランスファーワイズへ送金する
トランスファーワイズの仕組みは、あなたの海外銀行口座から、トランスファーワイズ社の口座を経由してあなたの日本の銀行口座へ送金するというものです。ですのでトランスファーワイズへの送金方法を選択して手続きを進めます。
上の画像のように、ネットバンク決済、デビット・クレジットカード決済、銀行振込が利用できます。オーストラリアでワーホリをしている方々は「POLI決済」対応なので選択して手続きを進めてください。
以上でトランスファーワイズの解説は終了です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
↓↓トランスファーワイズのアプリもありますよ